HOME開業について > 公証人への可能性

公証人への可能性

裁判官や検察官、弁護士の中から法務大臣から公証人へと任命されていましたが、近年では、不透明な選任過程が問題となり、規制緩和として司法書士にも公証人になる可能性が開けたようです。

公証人は実務経験30年以上の法律実務家の中から法務大臣が任命するため、それぞれの職を辞めた人がほとんどで、皆高齢となっています。法律家にとっては一種の名誉職となっており、ひとりの公証人が定年を迎えるとひとりが任命されるという狭き門でもあり、老後の花道のようなものでもあります。

また、公証人が事務所を開業できるのは法務大臣が指定した地域に設けている公証人役場だけとなり、所属は法務局になります。業務内容は、公正証書の作成、定款、私署証書の認証などを行っています。

公証人のちから

公証人が関与することによって、私文書を公文書に変えることができるようなもので、訴訟において公証人が作成した公正証書の証拠能力というのはとても力のあるものとなっています。誰もがなることが出来るわけではないこの職業は憧れでもあります。